よくあるご質問

よくあるご質問

スケジュール・ご予約について

卒業袴・きものセットレンタルの予約は、いつ頃したらいいの?
卒業式の日時が決まってからご来店ください。
卒業式の日時がわからないと、レンタル日を決めることができませんので、 よろしくお願いいたします。
来店する時に、予約は必要なの?
はい。
ホームページの「ご来店予約」からご予約ください。
予約なしで当日お越しになられる場合は、事前にお電話をお願いいたします。
ご予約されずに来店された場合は、お待ちいただくこともあります。
小学生の卒業袴・きものセットレンタルの予約は、いつからなの?
5月1日より、その年に小学校を卒業される
小学生の卒業袴・きものセットレンタルの予約受付を開始いたします。
※ホームページからのご予約は不要です。
希望した来店予約日で、予約がとれない場合はあるの?
はい。まれではありますが、ご希望に添えない場合があります。
例えば、ご希望のご来店予約日の日時が、先に申し込まれたご予約の方で埋まっている場合、定休日の水曜日の場合は、申し訳ありませんがご来店予約日の日時の変更をお願いしております。
なお、ご来店の予約受付時間は10:00から16:00までとさせていただきます。よろしくお願いいたします。
キャンセルはできるの?いつまでに連絡すればいいの?
はい。キャンセルはできます。
ただし、キャンセルをされる時期によって料金が発生します。

○契約日より1ヶ月以内…手付金を全額返金
○契約1ヶ月後から12月末日まで … レンタル価格の30%を請求
○1月から卒業式1週間前まで … レンタル価格の50%を請求
○卒業式の1週間前から卒業式まで … レンタル価格の全額を請求

コーディネート・サイズについて

きもののことが全然わからないけど、どうやって選ぶの?
着物のことが何もわからなくても大丈夫です!
皆さまのご希望や好みを伺い、スタッフがアドバイスさせていただきます。
イメージがあれば、お伝えください。
スタッフと一緒に楽しく着物や袴を選びましょう。
卒業袴・きものを選ぶ時のポイントは何かあるの?
着物と袴を同系色で組み合わせれば上品な感じに、
反対色で組み合わせればフェミニン系やゴージャス系になります。
自分の好きなカラーリング、着たいカラーリングをイメージしておくと選びやすくなるでしょう。
卒業袴を着る時、袴ときもの以外に何が必要なの?
和小物が必要です。
卒業袴のコーディネートのポイントとなる和小物には、
衿まわりをステキに見せる「ししゅう半衿」「重ね衿」や、帯まわりを華やかに彩る「帯飾り」「半巾帯」などがあります。
志翠の卒業袴・きものセットレンタルでは、和小物もセットに含まれています。
※小学生が着られる場合、重ね衿は不要です。
袴の種類は、どんなものがあるの?
志翠では、大きく分けて「無地」「ししゅう」
「グラデーション」「総柄」の4タイプの袴があります。
中には総柄の袴もあり、色の種類も豊富に揃えています。
卒業袴・きものはたくさんあるの?
はい、あります。
袴は300着以上、着物は300着以上、半衿や帯〆などの和小物類も、数えきれないほど揃えています。
大きいサイズや小さいサイズの袴はあるの?
はい、あります。
志翠では、SS(身長138cm)からLL(身長170cm)までのサイズをご用意しています。
背の小さい方、背の大きい方、ぽっちゃりしている方など、さまざまな体型の方に安心してご利用していただけます。
卒業袴・きものの新作はいつ入るの?
時期を問わず、いい袴・着物に出会った時に新作を仕入れています。
その年に人気の色やデザインにもアンテナをはり、どれも呉服店ならではの高品質で、オーナーこだわりの品々です。
卒業袴・きものを着た時、アクセサリーはつけてもいいの?
はい。
小さ目のピアスやイヤリング、指輪など、品のあるものならつけても大丈夫です。
つけられる場合は、袴や着物とのバランスを考えて選ばれるとよいでしょう。
卒業袴・きものを着た時、ネイルはしてもいいの?
はい。
卒業袴を着た時にも、ネイルをされる方は多くなっています。
卒業式のイメージにあわせた和柄など、指先のおしゃれも楽しんでみましょう。

志翠の卒業袴レンタルシステムについて

卒業袴・きものセットレンタルのセット内容は?
志翠の卒業袴・きものセットレンタル料金には、着物一式と和小物、着付けが含まれています。
レンタル期間は何日くらい?
1泊2日になります。
着付けは無料でしてもらえるの?
はい。着付けは無料です。
袴だけ、着物だけをレンタルされた方も、着付けは無料です。
早朝に着付けをご希望の方も早朝料金は不要です。
卒業袴・きものセットレンタルに特典はあるの?
はい、あります。
新品の肌着と足袋(草履の場合のみ)をプレゼントいたします。
※小学生の卒業袴・きものセットレンタルにはつきません。
着付けをしてもらう時に、何か用意するものはある?
いいえ、ありません。
袴を着る時に必要なものはすべてセットに含まれています。
着付けをされる時は、手ぶらでご来店ください。
※志翠で振袖フルセットレンタルをご利用された方は、プレゼントの肌着と足袋をお持ちください。
レンタルした卒業袴・きものは、いつ返却すればいいの?
卒業式の翌日までにご返却ください。
返却方法は、ご来店していただくか、宅急便(有料)でお送りください。
レンタルした卒業袴・きものが、翌日までに返せない時はどうすればいいの?
ご返却が遅れる場合は、必ず電話でご連絡をお願いいたします。
延滞が長引く場合は、追加料金をご請求させていただく場合があります。
卒業袴やきものなどは、洗ってから返却するの?
クリーニングは不要です。
着用後、一晩ハンガーで吊り干しし、軽くたたんでご返却ください。
ヘアーアレンジとメイクは、特典についているの?
ついていません。
志翠の卒業袴・きものセットレンタルは、他の店と何が違うの?
志翠の卒業袴・きものセットレンタルが他店と大きく違うところは、
○卒業袴、着物、和小物、すべて一つひとつ自分で選んでコーディネートできます。
○商品は、店内にあるすべての商品の中からどれを選んでも、レンタル料金が追加されることは一切ありません。
○巾着、草履またはブーツもレンタルに含まれています。
※小学生の卒業袴・きものセットレンタルには、巾着とブーツは含まれていません。ブーツをレンタルされる場合は有料(3,300円/税込)となります。
記念撮影はできるの?
はい、できます。
志翠の「写真スタジオ」で、記念写真の撮影をいたします。
※撮影料は必要です。

料金・お支払いについて

志翠の卒業袴・きものセットレンタルの料金はいくら?
志翠の卒業袴・きものセットレンタルでは、袴と着物のレンタル料金を合わせた、 14,300円~55,000円(税込)のセット商品をご用意しています。
なお、袴単品レンタル5,500円~22,000円(税込)、きもの単品レンタル8,800円~38,500円(税込)もご用意しています。
いくらの卒業袴・きものセットが一番レンタルされているの?
志翠では、レンタル料金27,500円(税込)の卒業袴・きものセットがよく選ばれています。
一般的な卒業袴・きものセットレンタルの料金はいくら?
袴、着物、着付けに必要な和小物がセットになって、3万円から5万円くらいのレンタル料金が一般的です。
ししゅう半衿や帯飾りなどの和小物を変更したり追加すると、別途料金がかかる場合もあります。
志翠の卒業袴・きものセットレンタル料金は、安いの?高いの?
おトクです。
志翠の卒業袴・きものセットレンタルは、着付け付きで、コーディネートに必要な和小物、着付けに必要な小物、巾着、草履またはブーツがセットになっています。
さらに、袴、着物、和小物のすべてが自分の好きなものを選べて、追加料金はありません。
皆さまにご用意していただくものはなく、すべてがレンタルできます。
卒業袴・きものセットレンタル料金の支払い方法は?
お支払いは現金またはカードでお願いします。

○予約時に内金として5,000円~10,000円をお支払いください。
○12月中に、残金のレンタル料金をお支払いください。